爪の変形・変色の原因
爪の変形・変色には色々な原因があります。
よく 爪の変形・変色=爪みずむし と思われがちですが、あくまで原因のうちの一つと思って下さい。
爪白癬(爪みずむし)
初期は線状の白濁や黄濁から始まり、次第に角質が肥厚します。早期に治療すれば治ります。(水虫参照)
爪甲鉤彎症
足の親指(第1趾)の爪が厚くなり、濁り、表面がでこぼこし、前方に鉤の様に彎曲している状態です。主な原因は、外傷で爪が剥がれたり、合わない靴をずっと履いていたり、手術などで爪を全抜去されたり、激しい運動などです。
よく爪みずむしの治療を受けているケースを見かけますが、全く効果がありません。治療は、有効な薬はなく、約1年ほど、地道にテーピングをしながら、爪を削っていく必要があります。
爪が黒くなる
爪の下で内出血したためになる爪甲下血腫と爪のほくろがあります。まれに悪性黒色腫(メラノーマ)が発生します。心配な時はご相談ください。
爪が薄い・割れる
つめはよくカルシウムで出来ていると思われがちですが、つめは骨ではなく、皮膚の角質の一部で主にケラチンで構成されています。爪の栄養不足で、薄くなったり、割れたりすることがありますので、鉄や亜鉛を補充することで改善することがあります。
巻き爪
足の指を使って歩かなくなると爪は徐々に巻いてきます。(巻き爪参照)老化現象の1つとして起こることが多いです。
尋常性乾癬
点状の陥凹や白濁から始まり、進行すると角質増殖、爪肥厚が見られます。
掌蹠膿疱症
爪の肥厚や変形が見られることがあります。
手湿疹
特に爪囲に湿疹、炎症があると爪がガタガタとした感じに変形してきます。
爪扁平苔癬
爪の萎縮性変化をきたす。薬剤や金属アレルギーが原因のことがあります。
Twenty nail dystrophy
全部の爪の萎縮性変化が見られます。小児期発症の場合は自然治癒が見込めます。成人発症の場合は、原因を調べていく必要があります。
鉄欠乏性貧血
スプーンネイル(匙状爪)と呼ばれる特徴的な変化を起こします。
肺癌
肺癌が進行するとばち指という独特の指と爪の変形をきたします。
その他
甲状腺疾患や化学療法(抗がん剤治療)、腎不全、肝硬変などでも爪の変形をきたすことがあります。